top of page
  • 執筆者の写真 GLA

GLAlog-034/2・0・2・1・パルプンテ???

GLAな皆様、お変わりないでしょうか?


ようやくコロナのワクチンがスタートしましたね。

楽しい宴的なものも一切なく耐えしのいでいることと思います。


気づけば・・・2021年・・・2月も終わろうとしています。

???

出ました、得意の現実逃避呪文「トリップ」

知らずに唱えております・・・


すみません、今更「勇者ヨシヒコ」を見ている私です。

https://www.cinemacafe.net/article/2016/04/23/39932.html”


アマゾンプライムとかを見れるようテレビを設定せよという圧力に屈し、

テレビ環境を進化させてしまいました。。。


「勇者ヨシヒコ」

もともと少年期にはまったドラクエ5をパロディー化したシリーズもの。

極めて、質の低いシュールさを演出した高度な映像作品です。

豪華俳優陣を無駄に使う感じがたまりません。

ダラダラな内容なので何も考えたくないときに、見てしまいます(笑)


前回の大晦日の長文執筆から随分と経ってしまいました。


なんだかもう、もはや、パルプンテな毎日です。


わからない方のために解説を加えると、

パルプンテとは唱えてみないとどんなことが起こるかわからない呪文です。

唱えた瞬間、どこかに飛ばされたり、流星が降ってきて瀕死になったり、

それはもう・・・大変な呪文です。

イチかバチか・・・というかヤブレカブレ・・・な呪文です。


最近はそんな恐ろしいパルプンテな2021年がついに始まってしまいました。

執筆どころではない・・・( ゚Д゚)


完全言い訳です。。。ね。


さて、近況はインスタやFacebookなどで

フォローしていただいてる方はご存知かと思いますが、

どうにか元気を振り絞って設計に当たっております。


そのような中ですがつい先日!

ようやく、処女作「銀斜壁の境界」が完成を迎えました。


私にとっては、独立後初めてのお客様でありまして、

実に約3年、土地探しからのスタートとなりました。


お施主様自体は、設計者を求めて、

工事会社を求めてさらに4年前から動き始めていたので

実に7年もの歳月を住宅に注ぎ込んだこととなります。


自分たちらしい住宅をつくってくれる人・・・

眺望の良い土地を見出してくれる人・・・

その想いを大切に設計してもらいたい・・・


そんな想いを抱きながら時間だけが過ぎてゆく頃

知人を介してGLAに辿り着いていただきました。


どこに聞きに行っても、確たる導きを与えてくれず、

迷いに迷ったとのことでした。


話を聞けば、相談したところには

札幌で有名な設計事務所の名も挙がっておりました。

しかしいずれも、ジェントルだったものの

決め手には至らなかったとお話しされました。


と、私もそのお話を聞いて、同じ建築家としてはギョッとしますよね。

あの著名な建築家も、この建築家もダメだったんだ・・・と。

自分で大丈夫なのだろうか?と。


しかし、穏やかで明るいご夫婦からは希望しか感じられませんでした。


できることなら、精一杯チャレンジさせていただきたい、

そういう気持ちが素直に湧き出てきました。


これまでの仕事も見ていただき、

自分の今後の作家性のヴィジョンも説明を差し上げて

「GLAとしての目指す建築」に賛同いただき

一緒に「建築の旅」に出ることとなりました。


それからというものの、

まさに字義通りの「紆余曲折」が待ち構えておりました。


土地をしばらく探し、

古家付きの眺望の開けそうな案件を見つけましたが

擁壁もボロボロで解体、ゴツイ擁壁の新設を余儀なくされました。

構造計算に始まり、4軒分の隣地との調整・・・資金の調整。。。

なかなかにハードなやり替えです。

隣接する植物を移動させていただいて土を掘り起こさせていただく・・・

傾斜地なので崩れそうな、隣地擁壁の解体、再構築・・・

モロモロ・・・オロオロ・・・


それでも工事業者さんのお力添えもあって、

どうにかこうにか、うんたらかんたら、調整と工事を行い

それで一年が過ぎ・・・てしまいます。

坂道なので、冬の間は一切工事が進められません。


そうこうして、やっと住宅本体の着工です。

そして、10か月に及ぶ建築工事。

ローンの調整も一筋縄ではいかない・・・

処女作としては実に荷が重い・・・笑

それでも、絶対に喜んでもらいたい一心なわけです。

そして、ゲントレーベルをしっかりと括り付けて世に出したい。


3年近くの設計・監理。

その間に来た、ここまで難しくない依頼に関しては

先に出来上がってしまうこともありました。


数々の建築家の仕事を形にしてきた

腕利きの大工を担当に入れていただきましたが

いつ現場に行っても、これまでで一番難しい、進まないと揶揄されておりました。


しかしながら幸い、工事会社の現場監督も職人気質で

じっくり時間かけてでも良いものを作りたい方だった為、

大変ながら、最後まで全うしていただきました。


あの難しい形態で「耐震等級3」という難題までクリアして・・・


GLAとしても、非常に思い出に残る住宅となりました。


早く素敵な空間を皆様にお見せしたいと考えておりますが、

ご入居後にじっくりと撮影をしてこようと考えておりますので、

今しばしお待ちくださいませ。

取り急ぎ、自分で撮影したものを後日WORKSにアップしたいと思います。


少しだけ、この住宅で考えたことをお話ししたいと思います。



「銀斜壁の境界」という良くわからないタイトルも、

自分の「境界シリーズ」本格化の表れでもあります。


GLAの設計理念として、かねてから

「建築」が如何に庭など「外部環境」と

戯れられるかを、一つの価値軸として標榜してきました。


建築にどのような輪郭を与えるべきなのか?

その内外を分かつの境界線の持つ意味は?

その壁の線は適切なのか?


などといったことを常に問いながら設計を進めております。

可能な限り、問い続けます。

その中で今回の「銀斜壁」が生まれてきました。

平面にも、立面にも斜めという意外と難しい境界線。

しかもそれは、地面から離れて浮いた状態。



その浮いたスカートのような内部は、

通りや向かいの住宅から距離をとり

グラデ―ショナルに家の内部に導くという

中間領域の役割を担っています。


その前には植栽もする予定なので、

道路からは「植栽の壁→スカートの中→家の中」

という空間のレイヤーが生まれます。

それによって、居心地の良い外部空間が生まれてくるのです。

当然、屋根がかかっているスカート部分は

テラスにすることができ、雨の日でも外で佇むことができます。


一方、その斜壁には銀のガルバリウム素材を与えております。

それは、若干道路から上部が倒れていることで通りに対する圧迫感を軽減し、

更にはシルバーの為、空が鈍く映し込まれ、

青空の日はうすく青い外壁となるといった

環境的な振る舞いをする輪郭となりました。


一方内側は、倒れてきているので包まれるような安堵感と

平面的にも斜めなのでリビングからは、開放感を与えることができるのです。

そして、その南側に向いた銀斜壁は中央にスリットが設けられているので

その隙間から、山並みを望むことができながら、

射し込む一筋の光が、谷底の玄関を明るく照らし、

一日の陽の移ろいを住む者に感受させます。



語るべき項目が多すぎるのでこの辺にしておきますが

一つ一つ、シーンを光の移ろいとともに作り上げてゆきます。

そしてこの住宅では、外から谷底の玄関に入りこむと

徐々に軽やかな階段等、造形的な空間を楽しみながら

2階のリビング、そしてパノラミックな眺望の開ける

2.5階のダイニングキッチンへと到達します。






それは札幌を望むばかりか、はるか彼方の山々まで見通せます。

近景の山麓は季節を映し出し、緑、黄色、白と色を変えてゆきます。

これを、古家がある状態で想像しなければなりません。

実に素晴らしい、切望された景色を獲得することができました。


また、内部空間に関してですが

全スペースが個室ではなく、開かれ、有機的に連続してゆきます。

小振りな心地の良い空間が、緩やかにつながってゆく。

それぞれに居場所の特性を与えて、質を豊かにしてゆく。



先日、建築家の齋藤裕氏が、

イタリアの巨匠のカルロ・スカルパの建築について言及したとき、

「空間というものは、分けた分だけ掛け算になる」とお話しされました。

掛け算、つまりは足し算以上の豊かな空間が生まれるということ。


なるほど、自分も無意識で行う空間の分節は、昔から脈々と行われてきたのだと。

そして自分も、その掛け算という法則、手法を見ては体得して来たのだと。


床のレベルの高い/低い

空間幅の広い/狭い

天井の高い/低い

明るい/暗い

閉じる/開く

透ける/透けない

冷たい素材/温かい素材

直線/曲線

柔い/硬い

・・・


などという二項対立的な部分と、その中間の閾値の操作を繰り返し、

空間を自在に展開してゆこうとしているわけである。


実に全ての建築構成パラメーターを自由に操作して

音楽のように重層的なメロディーを奏でようと努力するわけであります。


と、また小難しい話をしたくなってしまいました。

すみません。

そんな具合に、どうにかこうにか

頑張ってこの住宅を作り上げたわけです。


そして、二日間のオープンハウスを

お施主様のご厚意で開かせていただくことがきました。

こんな、コロナ渦にも関わらず、感謝しかございません。


先日無事にお引渡しをさせていただき、

ようやくひと段落。

も、つかの間。

このブログを書けていることが、ひと段落の証拠です(涙)


次に待つ中ボス、大ボスたちをクリアするために

設計に打ち込まなければなりません。


ブラックな時代を思い起こさせる多忙っぷりに

もはや、伝説の魔法「パルプンテ」を唱えないわけにはいきません。


しかし、人生ドラクエ論を展開する勇者ゲント的には

徐々に仲間が増え、頼もしいことこの上ありません。

これも、組織では成し得なかった最高の仲間と出会い、

同じベクトルとテンションで、魔王(建築)に臨めるのだから

充実した日々に間違いないわけであります。


現在、次の着工を目指す住宅やフルリノベ、

次年度に向けた新規相談依頼に真正面から取り組み、

2021年、2022年は楽しみな案件が重なってきております。

ホームページもさらに賑やかになることと思います。


そして、「設計人生に疲れたそこのあなた!」

GLAでは優秀な実務経験のあるスタッフを募集しております。

恐らく、めちゃ楽しいはずです。そこは自信あります。

GLAをサポートしていただき、同じ熱量で良い建築を生み出しましょう。

お待ちしております!


ということで、目まぐるしい毎日に

ブログ更新も遅れまくりですがご容赦ください。

この状況を打破するにはイチかバチか。。。


・・・・・・


「パルプンテ!!!」


・・・・・・


「しかし、何も起こらなかった。」


なんと!ヤブレカブレにもう一度!


「パルプンテ!!!」


「天空から流星が降り注いだ!!!」

「ゲントのHPは「1」になった。」


だれか、ベホマ・・・を・・・。


閲覧数:345回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Yorumlar


bottom of page