一級建築士事務所 GLA/SAPPORO
2018.7.10
雑誌「Replan」の次々号123号「北の建築家」コーナーに
「森の素形」の掲載が決定致しました.
写真家の佐々木育弥氏による撮影が先日無事完了致しました.
どのような構成になるか今から楽しみです.
下の写真は雪景色ですが,今回は夏の緑が鬱蒼とした写真になりそうです.
2018.7.10
雑誌「Replan」の次々号123号「北の建築家」コーナーに
「森の素形」の掲載が決定致しました.
写真家の佐々木育弥氏による撮影が先日無事完了致しました.
どのような構成になるか今から楽しみです.
下の写真は雪景色ですが,今回は夏の緑が鬱蒼とした写真になりそうです.
2018.7.10
雑誌「Replan」の次々号123号「北の建築家」コーナーに
「森の素形」の掲載が決定致しました.
写真家の佐々木育弥氏による撮影が先日無事完了致しました.
どのような構成になるか今から楽しみです.
下の写真は雪景色ですが,今回は夏の緑が鬱蒼とした写真になりそうです.

A B O U T G L A
GLA / GHENT LABEL ARCHITECTS
いとおしい建築を.
心揺さぶる空間を.
あなただけのたたずまいを.
GLAは個人住宅や店舗を中心として,建築家ならではの美しくも固有の空間デザインをご提示しております.打合せでは何度も何度もお話をじっくりと伺い,そのヒアリングを元に土地との連続性を考えてデザインを起こしてゆきます.魅力的な土地を探すお手伝いも致します.
建築設計に携わって17年目となりますが,これまで100を超える住宅を作ってまいりました.「こだわりの住宅が完成するまで」というのはなかなかに大変なことです.ただ最近では,その過程は「わが子を大切に育てること」と非常に近いのではないだろうかと感じております.手のかかる子ほど愛おしい.理想の住宅もいろいろな壁を乗越えてやっと出会えるものです.そうして生まれた家はメンテナンス含めて愛情を注いで頂ければ,より一層自分らしい家へと深く成長してくれます.
その一歩として,理想の家とは一体どんなものなのだろうと一緒に話し合いながら見つけて行けたらと考えております.現状の不満や問題を解決するだけではなく,その先のライフスタイルを見つめ,「こんな素敵な毎日が送れるかもしれない」という可能性を見つけることが何より愉しい時間となるのではないでしょうか.
ぜひ一緒に既成概念にとらわれない未知の建築への旅をしましょう.そしてゲントレーベルな建築をお楽しみください.
P H I L O S O P H Y
建築について思うこと.
「建築」とは建物に命を吹込むことだと考えております.
感動的な空間.素直に脳や身体が悦ぶ空間.
本物の空間とは何かしらの「快楽」を感じるものです.
それは,形と構成,光と素材を適切に操作することで生まれてきます.
残念ながら身の回りにはそういう空間が少ないのが現実です.経済合理主義を目指した結果かもしれません.
けれどどんな厳しい状況であろうと,情熱を傾けさえすれば何かしらのきらりと光る空間を建築に織込むことができるはずなのです.
これまでの20年で仕事柄,国内外問わず相当数の建築物を見てまいりました.建築には日本建築から西洋建築まで様々な様式があります.いずれもその土地で根付いたその時代の本物です.私が大切にしたいのは借りてきたその様式をポンと敷地に置くのではなく,話し合いをもとにそれら様式を飛び越えて出てきてしまった未ジャンルの建築を皆さんと一緒に探したいという想いです.
多くの巨匠が言うように建築は時代精神の鏡です.日本人らしい感性を大切に温故知新の精神で現代に則した新たな建築を目指してゆきたいと考えております.
W O R K C O N T E N T S
住宅その他建築の意匠設計・監理業務
既存建築物のリノベーションデザイン
店舗インテリアデザイン
家具・プロダクトのデザイン及び製作
表札・看板等のサインデザイン及び製作
ランドスケープ・庭・カーポート設計等の外構デザイン
その他上記事業に付随するデザイン業務