top of page
  • 執筆者の写真 GLA

GLAlog-023/巨匠来宅とテレビジョンな取材。-後編-

更新日:2020年3月1日

GLAを応援してくださっている皆様、こんばんは。

後編を書こうと思いながら、そんな気も失せる怒涛の日々。

このブログも、もう少しライトにかければいいんですけどね。

どうも、性格的にサービス精神旺盛なもので、

ちゃんと何かを楽しく伝えたいと思ってしまうので

書けずじまいとなりがちなのです。


ゆるくお付き合いいただければ幸いです。


てことで前回に引き続き、ちょっと前の話にはなってしまいますが

巨匠「伊礼智」氏が翌日我が家に来て下さりました。


そのほかお付きの方を引き連れて。。。


巨匠を前に、こちらはもはやありのままをさらけ出すしか

手は残されておりません。

とはいってもさすがに少々片づけは致しましたが。


伊礼さんが到着されて、まず遠くから自邸を眺められました。

そして鉄板のもはやガタガタになってしまった

アプローチを歩いていただき(今年再整備予定)

鬱蒼と茂るイタドリを横目に木貼りの外観を見学されました。


さすがにGLAもちょっとはかっこつけようと

放置していたメインの中庭に先日、

急遽鉄平岩を入れたばかりでした。

その探している必死な様子は前々回にレポートしたところですが

とても気に入った巨大な鉄平石を結局ありがたくも譲っていただき

クレーンで吊り入れたのでした。


因みにこのような感じでした。



玄関からの眺めが美しくなるよう、

石の良さが最大限に引き出されるよう慎重に

配置してゆきます。

あと1ミリ上げてとかいいながら。


もはや気持ちの問題です。(笑)

実際はそんな精度出るわけないんですけど。


外構業者さんは面白い方たちで、

送られてきた見積書のタイトルが

「巨匠が来る前に庭石工事」と書かれていました。

真面目な方たちですがふざけていて、笑ってしまいます。


因みにここの方たちから僕は「勇者」と呼ばれています。

ドラクエにちなんでなのですが。

なぜなら、よく気に入ってつけているゴールドのピンバッチが

ロトの紋章に見えるから、とのことで。。。


まあ、愉快な方たちです。


そして雨の日の鉄平君もとても素敵♡

この場所ならという思いで譲っていただけたと思うのですが

本当に、絵になります。

感謝してもしきれないくらいに気に入っております。


そして

ずっと放置している巨大な落とし穴もそのままに。

これは樹木の移植が間に合わず。。。

巨匠が来る前には間に合いませんでした。


最近ようやく植える樹木が定まりました。

いろんな人に木を植える必要あるの???と言われちゃうんですが。。。

必要なんです。どんどん森をつくってゆかなきゃ。

木々の間に「森の素形」が建つイメージを作りたいですね。

もともと、この地がそうであったように。

そして、

外で商談をするには日差しがキツすぎるので。


最終的に決めたのは6メートルほどのヤマモミジです。

自生する荒々しい樹形のニセアカシヤに負けないような存在感。

あたりが黄色く紅葉するので、真っ赤にそこだけは染まってほしいなと。

葉の形や緑も繊細で美しく。

幹も成長すれば太く、荒っぽくなってゆくので

我が家にはぴったりだなと。


ほんとはこの左後ろのがほしかったのですが

移植で枯れるリスクとコストがかなり増大するのであきらめてしまいました。

うちにはぴったりだったんだけどなぁ~。

それでも、成長を見届ける楽しみがあるので手前の木を育てることとしました。

7/1を移植予定としているので興味ある方はぜひ見にいらしてください。


さて、ちょっと脱線してしまいましたが

その苦労して配置した鉄平くんなんかも巨匠には見ていただきながら

自宅を説明しながら一周し、内部へと誘います。


当然、巨匠なので言葉数は多くはありません。

偉そうとかそういうわけではなく、

自分の中で解釈するため口を閉ざしているような雰囲気でした。


住宅内を玄関からリビング、ダイニングと案内します。

すると、巨匠は完全に一人の世界に入っているのがわかります。

お付きの方と話すわけでもなく

あちこち立ったり座ったり、移動しては止まり

移動しては止まりと、真剣にGLAな建築に向き合ってくれました。


前回お話ししたように中間領域を重視する設計手法と

窓の開け方へのこだわり、景色の切り取り方のこだわりを話されていたため

それを見ていたのだと思われます。


特にこの「森の素形」は本物の森に対峙した人工の森なわけであります。

そして、自宅に生えた7本の巨木は全て収納なわけですが

それを縫うように僕らは生活をしております。


そして、巨木の隙間の先にはそれぞれに小さな木陰のような

スペースが家中にばらまかれていて、全てが緩くつながっています。


つまり、トイレ以外はすべてワンルームで

特異なパーティションでそれぞれの空間がゆるく閉ざされながらも

連続しているのです。

一階も二階も縦横無尽に空間が繋がっているという構成なんですね。


静かに、

その複雑に散りばめられた構成を読み取ってくださっていました。

一応、大先生に対して解説をしなきゃならないわけですが

この住宅に込めたゲントな想いを軽めにお伝えしますと

「うん、うん、うん、うん」と建築少年のように頷きながら

楽しげに眺めておられました。


一時間以上はゆうに滞在されておりましたが、

最後の最後まで興味をもって

色々なところを見てくださったのは印象的でした。

そして、帰り際に「北海道の建築の印象が随分と変わりました。」

とおっしゃって下さり、とても感慨深いものがありました。


これまでの北海道の建築イメージは、

風雪から身を守るシェルターとしてだけの

「建物」という印象が強かったけれど、

このように中間領域を盛り込んだ

北海道らしい建築の展開を見て取れたという

ニュアンスを伝えてくださりました。


また帰られる際も、外観をじっくりと見てくださり

記念撮影をし、握手を交わし、

また、遠くから自邸を眺めていただき

最後の最後まで見学いただけとても光栄な想いでした。


さすがにやや緊張気味のGLAでしたが、

非常に貴重な出会いをいただけたことに感謝した次第でした。


さて、そんな来宅後の休息もつかの間。

一週間後に、テレビ取材が。


なんと夕方の情報番組HBC「今日ドキッ!」

から10分もの生中継依頼が。。。

実はこれ、見ていただいた方はお分かりだと思うのですが

「リプラン」さんの推薦で

「建築家自邸の新コーナー」の初回にありがたくも抜擢されたのです。

非常にありがたいお話。

あとあと関係者に聞けば広告として取材していただく場合だと

相当の金額が動く話だとか。。。あわわわわ。


けど、たしかにそりゃそうですよね。

10分の宣伝なわけですからね。


ということで、その取材の話が決まってから

1週間ほどで本番当日を迎えたわけです。

タイトスケジュールなのを考えると

業界的に目まぐるしい世界なんだなと垣間見れた機会でもありました。


その間、自宅に来ていただいて

大体のカメラアングルなどを検討し

設計趣旨の聞き取りや、素材について質問がありました。


そののちに

台本が製作され、メールで送られてきます。


だ、台本。。。


見るとリポーターとGLAのやり取りの会話が書かれております。


添削してください。とあり、


真剣に言葉を選びながらチェックバックします。


といっても、暗記力のないGLAのことですから

覚えられるわけはないと思い、

いつも通り行き当たりばったりでいこうと

内心腹をくくっておりました。(笑)


そのようなやり取りを二回ほどして

当日を迎えます。

リポーターはフリーで活動されている渡辺陽子さん。

道民であればだれもが知っている方ですよね。

もう、ベテランの領域ですから

非常にありがたかったですね。

屈託のないさばさばした感じが非常に人気の高い理由かと思いますが

当日もそのようなリポートをしてくださいました。


で、ここからがウラ話ですが

我が家はさあ、大変。

全道に露呈してしまうわけです。

草はボーボーだし、窓掃除はしていないし

こどものおもちゃは散乱しているし

金属は子供の手あかだらけだし。。。


ロケーションを取り込んだ設計が売りのこの住宅ですから

カメラ的にもきれいに外の景色が映るように

前日から窓掃除にかかります。


まず、ビバホームにいき、

二階まで窓掃除のできるワイパーを買ってきます。

実際使ってみると結構おススメです。

ここまでのびるとは!!

日頃、無責任に大きな窓をおススメするのですが

今後はこのワイパーもセットでお勧めします(苦笑)。


ということで、我が家の10メートル巻ホースを最大限に

延ばして数多く取り付けられている窓に、放水します。

まずは二階から掃除です。

ブラシでこすってその裏側のワイパーで水を切る。

なかなかに、コツをつかめば結構面白い。

すごくきれいになってゆきます。


どうしても隅々まで綺麗にというところまではいきませんが

室内から見る分には十分綺麗になってくれます。

しかし37枚も大判の窓ガラスがあるので、さすがに骨が折れます。


夕方お隣の方も顔を出してくれ、明日ですもんねと労ってくれます。

それでも要領を得て、次々にこなして行き

半日かからず終わらすことができました。


軽い運動後のような疲労感を身にまといながら

つぎは室内の片づけです。。。

片づけてもすぐに汚くなるのが子育て世代のつらいところ。

その日は差し障りのない範囲を頑張り、

翌日は朝4:00から大掃除です。

つまり本番当日ですね。

13:00から取材陣が乗り込んでくるので

それまでにピカピカにしなければなりません。。。。。。。。


。。。。。。。。。。


もうすでに疲れている。

ねむたい。。。。。


鞭を打ち頑張ります。

ギリギリまで様々掃除しながらピカピカに仕上げます。

きっとカメラではそこまでは拾わないのだろう。。。

と思いながらも

一応。。。


かくして、どうにか自分の納得いく範囲までは

綺麗にできたわけですが、もうすでに疲労困憊です。

取材陣を丁重におもてなしする余裕はありません。

きっと目の下にクマができていたことでしょう。


たくさんの方が入ります。想像以上です。


そんなところに若干オーラをまとった

渡辺陽子さんの登場です。

ちょっと業界人らしさがありました。

非常に仕事のできそうな方で、テキパキと台本片手に確認してゆきます。

いつもテレビで見ている笑顔ではありません。

ちょっと、仕事モードなので。。。若干こわいです。笑


挨拶もそこそこに、リハーサルが始まります。

どうせ覚えられないので来る10分前にぼくも頭に叩き込んだもので

GLAも対応してゆきます。


演出的にBBQをしているシーンから始まります。

ここはお店ではないんです、建築家の建てた住宅なのです。的な。


で、外観の説明から入り、

住宅を一通り一緒に案内してゆくという流れです。


一通りこなしてみると、12分ほどに。

2分縮めなければなりません。。。


ここの説明を省きましょう、カメラさんはここで待っててとか

細かい調整をし始めます。

ということをし、3時間が過ぎます。。。


そうか、リハーサル3時間かかるということか・・・


4時起きの身にはもはやどうでもよくなっています。

ねむい。つかれた。早く終わらないかな。。。。。

緊張の糸はとっくに切れています笑


それにしても、TV業界、放送事故の無いよう

下準備に始まり、たかが10分の為にここまでしっかり調整することが

初経験なこともあり、大変におどろき、勉強になりました。


にしても、本当は話したい建築のコンセプト的なことは

一切話す余地がなさそうです。

ま、お茶の間に届けるのにコンセプトなんていらないわけです。ね。

非常に表層的なお話にとどまってしまいましたが

それでも、どうにかできる範囲で想いをねじ込んだ次第です。


見た方は、気づいてしまったでしょう。


割と早口だったことに。。。。。笑

 

よくも、あんな極限の状態で、ペラペラしゃべれたのが不思議でなりません。

比較的、支離滅裂していなかった自分に驚きです。


実際頭は半分寝ていましたけどね 笑


これも、渡辺陽子さんのおかげです。

すばらしい話術・技術でしたね。うらやましいです。

上手にナビゲートしていただき、うまく話せたのだと思います。


オンエアの後のまわりの評判は賛否両論でしたが。。。笑


てことで、見逃した!という方のために

写真ならOKと言われたのでオンエアの様子を紙芝居的に。


というかですね、一番の驚きは

当日のゲストが「みきてぃー」こと藤本美貴さんだったこと。

これ、聞かされてなかったんですよ。

ファンというわけではないのですが、芸能人に見られるとなると

もうちょいシャキッとしたのに。。。

これが後で録画を確認して一番驚いたことでした 笑


では。


みなさん、素敵ですよね。

個人的には情報番組としては一番好感度が高いですね。

みきてぃーがかわいいです。

さあ、きました。

渡辺陽子さんが我が家を説明してくださっています。

そして、GLAの登場です。その表情は斜陽に疲れ切っています。

外壁の説明に驚いてくれています。

苦労して磨き上げた銅板!!!!!ピカピカしてます。

うちの鉄平くんです。もっとしっかり庭つくりたいとこですね。。。

玄関の説明です。

ずっとあるいて僕がうんちくをたれています。

キッチンに移動してきました。グッチーも真剣です。

綺麗に片付いているので、グッチーさん「ほんとに住んでるの?」とつっこみ。

だって、4時から掃除しましたから!と言いたかった。笑

ゲントなコレクションです。

初公開!

こちらでGLAブレンド珈琲か日本酒を選択していただきます。(嘘)

階段を上がり。

天井の反射を説明してくれています。

外の緑が映り込んで、四季折々の表情に包まれるんです。

みきてぃーも不思議そうです。

ダイニングを覗き込んだ絵ですね。

奥のライブラリー兼仕事場。

せり出した壁と戯れる陽子さん。

唯一建具のあるお部屋ですね?

開けると、小さな和室。

お茶の真似事ができるようになっています。

昨年受賞のお祝いに陶芸家からいただいた花器におススメのカスミソウをいけたら

この倍は生けてほしかったと、陶芸家に怒られました(涙)

もどって廊下の収納の説明。

全部が収納なんです。

木陰のような部屋が続きます。

そして、造作のお風呂に入ってくれました。

なかなか、尺に合わせるという難しさはありましたが

貴重な経験となりました。

バンバン依頼が殺到することを祈っておりましたがそうはいかないようです(苦笑)

ぜひ、気になった方はコンタクトからご連絡お待ちしております。


最後に。。。

ステキなワンカット。

デレデレしているわけではないですよ!

みきてぃー出演してるの知らなかったんですから!


という具合に初のテレビ取材ウラをお伝えしました。

いかがでしたでしょう?

笑っていただけましたでしょうか?

生中継は・・・ハードルが高いっす。


そして二日後くらいにはお礼状が渡辺陽子さんから届きました。

実にイメージ通り、素敵なお方でした。


次は6/29(土)リンナイフェア2019の出展に準備を整えております。

ぜひ、最新ガス機器と建築家の最新プロジェクトを覗きにいらしてください。

詳しくはTOPICSよりご確認ください。



楽しい建築を一緒に考えたい方はこちらをポチっと!

まずは自邸にいらしてください!

予約フォームはコチラから

お待ちしております!!

閲覧数:315回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page